心斎橋中央クリニック

タイトル「診療現場からの報告」

第352話:レビトラで体調快調! [カウンセラー/森下]

今日は、他院でレビトラの処方を受けていたという方が来院されました。特に健康上の問題はなく、副作用も軽い鼻炎程度だったという事で、当院でもレビトラを希望されました。
お薬のお渡しが終わり、お帰りになられる際に質問を2ついただきました。
一つ目は「レビトラが健康上で悪影響を及ぼすことはないですか?」というものでした。
レビトラを含むED治療薬はどれも、健康な方であれば何の心配もなく服用できます。医療機関を介して処方をうけた正規のモノであれば安全なので心配は不要だと説明しました。
問題は「レビトラを飲んだ翌朝は、起きると体調がよくてスッキリしているのは何故ですか?」という2つ目の質問です。
ED治療薬には、疲労回復作用や覚醒作用といった効果は一切ありません。期待できるのは「血管の拡張作用」のみです。
これまでにも事故の後遺症から肩と首がガチガチで、緊張性頭痛で毎日が辛いと言っておられた方が、シアリスを使い始めて苦痛から解放されたといった症例はありました。恐らくは「血管の拡張作用」によって首と肩まわりの血流が改善し、緊張性頭痛が改善したのだと思われます。
しかし、今回の患者さんがおっしゃっているのは疲労回復です。
考えられるとすれば、血行が改善することで細胞が必要とする酸素や栄養素の供給が向上し、疲労回復が促進されたというぐらいでしょうか。入浴後やマッサージを受けて寝た翌日、スッキリと目覚めるのと同じような事が体内で起こったのかもしれませんね。
こうした話を患者さんから聞くと、ED治療薬のポテンシャルには驚かされるばかりです。
(まあ、“殆どの方”が服用した“その日から” EDを改善できるというだけでも凄いことなのですけどね。)

 

<< 前ページ


--------------

TOPページへ戻る

休診日アクセス費用
WEB問診ご予約ご相談

Copyright©2008 心斎橋中央クリニック All Rights Reserved.