
第339話:強壮用健康食品 [カウンセラー/森下]

今年の2月末、横浜市のHPに「強壮用健康食品とシルデナフィル(いわゆるバイアグラ)」という記事が掲載されました。
掲載内容を要約すると、
ネット販売を中心に流通している無承認無許可医薬品の強壮用健康食品(錠剤、カプセル、ドリンク)は、「危険ドラッグ」同様に健康被害が出ています。こうした強壮用健康食品の中に混入されている医薬品は、主に男性ホルモン(メチルテストステロン)ヨヒンビン、局所麻酔薬(リドカイン)でしたが、最近ではシルデナフィル類の混入が相次いで見つかっています。
シルデナフィル類とは、シルデナフィル(バイアグラ)と類似した薬理作用のある物質です。しかしながら、医薬品ではないため安全性や毒性についての調査はされていません。
シルデナフィル(バイアグラ)をはじめとするED治療薬には、どの薬にも併用禁忌とされる薬剤や、服用をしてはいけない方がいます。シルデナフィル類の混入した強壮用健康食品も同様の注意をする必要があります。
というものでした。
一応、文末には「強壮用健康食品の乱用を避けましょう。」とはありましたが、違法だという事や危険性をもっと強く打ち出してほしいというのが、私の率直な感想です。
患者さんと話していても、ネットを利用して強壮用健康食品や薬を購入した経験のある方の多さには驚きます。そして、そういった方々はご自身の手元に届いたものが、安全なものであると信じ切っておられます。
国や行政が違法性や危険性についての啓蒙CMを、TVやwebで流してくれないものでしょうか。少しずつでも周知されていけば、徐々に意識が変わるように思うのですが…。